先日、すいかオーナーになったよ!という記事をアップしましたが
( http://oishida-etpesora.blog.jp/suikaowner2017 )、あれから約2週間。
その後のすいかの成長が気になり、畑に見に行ってきました!
現在の苗はこんな感じ。かなりおっきく成長してます!
こちらはbefore。5月3日の定植時です。
比べると成長の度合いがわかりますね~。
すいかを育ててくださっている芳賀さんによると、
定植後、気温が低い日が多かったため少し成長がにぶいかな~と心配していたそうですが、
ここ2、3日温かい日が続いたら一気に伸びてきたのだとか。
「すいかも人と同じで、あったかくなってきたのがわかるんだな」と芳賀さん。
オーナー畑のすいかは今のところ、順調に成長していますよ!
芳賀さんとお会いするのは、まだ2回目。
先日の定植イベントではゆっくりお話ができなかったので、改めて大石田産すいかについて
伺ってみました!
「教えて芳賀さん!」のコーナーです。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
【エトペソラ】 芳賀さんは、すいかの栽培歴はどの位なんですか?
【 芳賀さん】 二十歳の頃からだから、もう40年…以上だなー。
この畑以外にも、昨日550本(!)のすいかの苗の定植を終わらせたんだ。
【エトペソラ】 すいかの他にはどんなものを育てていますか?
【 芳賀さん】 お米とメロン。メロンも40年以上やってるよ。
【エトペソラ】 大石田産のすいかの特徴を教えてください!
【 芳賀さん】 とにかく「甘さ」!! 他のすいかよりも、糖度が1度以上は高いのが特徴だね。
大石田は昼夜の寒暖差が大きいけれど、その気候がすいかをより甘くして
くれるんだ。
【エトペソラ】 すいかって成長が早いんですね。定植から2週間でこんなに伸びるなんてビックリしました!
【 芳賀さん】 今の時期は1日5㎝位ずつ伸びてるよ。
交配時期になると、1日10㎝伸びるようになって、どんどん成長していくんだ。
(本当はもっと細かいのですが、表ではざっくりと…)
【エトペソラ】 すいかが生育するのに適した気候ってあるんですか?
【 芳賀さん】 冷夏だと糖度が出ないんだ。収穫間際に日光を当てる時期には、
晴れ間が続くのが望ましいね。日光が甘さを作ってくれるんだよ。
【エトペソラ】 オーナー制度では、収穫後2玉をお渡ししますが、苗に必ず2玉つくんですか?
【 芳賀さん】 苗には、3~4玉つくように交配してるんだ。その中から、大きく成長したものを
2玉残す。
この2玉の大きさに差がつかないように調整するんだけど…これが難しいんだ!
でも、皆さんにお届けするすいかの質を保つためにがんばってるんだよ。
【エトペソラ】 交配もすべて手作業ですよね。この畑って…。
【 芳賀さん】 苗900本。
【エトペソラ】 !!!! 大変な作業ですね!
【 芳賀さん】 ちなみに、脇芽を摘んだりするのも、当然1本1本手作業でやってるよ。
この畑のもほら、こんな風に…。
(苗1つ1つの脇芽を、手作業で摘んでいます)
【エトペソラ】 (これ1本ずつ手作業で…。)※言葉にならない…。
(苗900本、収穫数1800個のすいかオーナー畑。)
【エトペソラ】 いつもありがとうございます!また遊びに来ても良いですか?
【 芳賀さん】 いつでもおいで~。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
すいかのプロ・芳賀さんのお話は、伺えば伺うほど面白く、
そして芳賀さんやすいか農家の方々の努力を知って頭が下がる思いでした!
ちなみに、大石田産のすいかは「尾花沢すいか」のブランドで出荷されることが多いです。
でも、生産地は必ず記載されています!
ぜひブランド名だけでなく、生産地=「大石田産」もチェックしてみてくださいね!
すいかオーナー畑の苗の成長は、今後も各種エトペソラアカウントで更新していこうと思います!
instagram( https://www.instagram.com/oishida_et_pesora/ )での更新が多くなりそう
ですが、皆さんからご質問をいただけたら、ブログでも「教えて芳賀さん!!」第2弾を
やろうと思います!
ぜひチェックしてくださいね!
ブログ以外もやっています!
更新内容、LINEでお届け☆
Instagram ▶ oishida_et_pesora http://www.instagram.com/oishida_et_pesora
Facebook ▶ 大石田町 エトペソラ http://www.facebook.com/oishidaetpesora/
コメント